SNSやブログ、サーバーへの削除依頼

送信防止措置依頼書

SNSやブログ、サーバーへの削除依頼

ブログ運営者やプロバイダーは、削除依頼を受けると、「プロバイダ責任法」という法律に基づいて対応多いです。この法律でいうところの「プライバイダ」とは、一般でいう「プロバイダー」とは大きく異なります。

接続業者だけでなはい

一般的にプロバイダーというと、家庭とインターネットをつなぐ「接続業者」のことです。具体的には「ぷらら」「ニフティ」「ビッグローブ」などです。

ブログやSNS、掲示板の運営者も含まれる

しかし、この法律では、プロバイダーというのは、接続業者だけでなく、ブログやSNS、掲示板の運営者も含んでいます。さらに、サーバー業者も含んでいます。たいへん幅広い概念となります。

総務省のミスで大きな誤解を生んだ

にもかかわらず、なぜ「プロバイダ」という名前でくくられているのかどうかは不明です。これは、この法律を作った総務省の役人さんたちの大きなミスでしょう。このミスにより、多数の人が、「プロバイダ責任法」という法律について、当初、大きな誤解をすることになったからです。

背景に役所のセクショナリズム?

この混乱の背景には、総務省が通信業者を担当しているという理由から、「プライバイダ―(通信業者)」の名前を法律名に入れたいという騒動にかられた、という説があります。いわゆる中央官庁のセクショナリズムや縄張り意識です。

送信防止措置依頼書

プロバイダーへの削除依頼は、「送信防止措置依頼書」を提出することによって行うのが一般的です。送信防止措置依頼書は、「テレサ書式」と呼ばれフォーマット(雛形、テンプレート)を使います。

テレサ書式

テレサ書式とは、通信業者の業界団体である「テレコムサービス協会(略称:テレサ)」が作った雛形のことです。これをネットからダウンロードまたは印刷し、必要事項を書き込んで、ブログ運営者などに送付するのです。

項目

テレサ書式には、以下の項目があります。

・URL
・誹謗中傷に該当する文章
・侵害された権利(名誉毀損かプライバシー権か、あるいは、別の権利)
・侵害された理由・根拠

SNSでの「なりすまし」も名誉毀損

ツイッターなどのSNSでのなりすましも、名誉毀損になりえます。名誉毀損が成立するには、「事実の摘示」と「社会的評価の低下」が要件となりますが。なりますましにおいては、多くの人が本人であると誤解することで、なりすます犯人の様々な発言によって結果的に本人の社会的評価が低下することになります。その理由により、名誉毀損になり得る、ということです。